お知らせ
大切なお知らせ
R4.9.26~北海道の新型コロナウイルス感染症の対応が変わります
【新型コロナウイルス感染症と診断された方へ】
新型コロナウイルス感染者の全数届出の見直しに伴い、令和4年9月26日(月)から北海道による感染者への対応及び療養支援が一部変更されました。
高齢の方や妊娠している方などを除き、症状が軽い方については保健所等による健康観察を行わないこととし、ご自身の健康管理による自宅療養が基本となります。
感染された場合の相談窓口や療養期間等について、添付資料の内容をご確認してください。
北海道陽性者登録センターのご案内
北海道では、診療・検査医療機関に負担をかけずに迅速な陽性判定を行うことができるよう、有症状で重症化リスクの低い方への抗原定性検査キットの配付や、自己検査で陽性となった方の陽性者登録を行う「北海道陽性者登録センター」を設置されています。
北海道「新型コロナウイルス感染症 健康相談センター」が設置されています
北海道では、新型コロナウイルスに感染した疑いのある方を診療体制の整った医療機関に確実につなぐための「受診・相談センター」と、「感染症に関する一般相談」の電話番号を全道で統一した「北海道新型コロナウイルス感染症健康相談センター」を設置しております。
特に年末年始においては、診療機関の休業等により、かかりつけ医がいる方、かかりつけ医がいない方を含め、相談先等に悩む方もおります。発熱など風邪症状のある方は、一般の当番医療機関を受診するのではなく、事前にかかりつけ医、また、かかりつけ医がいない場合は、次の相談窓口へご相談ください。
• 相談先電話番号:0120ー501-507(フリーダイヤル)
• 上記相談窓口は24時間対応となっております。
• 札幌市・函館市・旭川市・小樽市にお住まいの方は、各市保健所へご相談ください。
• 上記、相談センターの詳しい内容、各市の相談連絡先は下記のチラシをご覧ください。
「北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター」チラシ (PDF 264KB)